先祖供養について

私達の「いのち」は、ご先祖様から頂いた尊い命であります。「いのち」というのは一つの流れであり、ご先祖様から私達へ伝わった大切な生命です。
ご先祖様方に感謝し、尊敬の念を持ち、それをひとつの形に表すことを“ご供養”と申します。
興國寺では施主様のご希望・お考えに沿った形でご法要を承ります。年回にあたっているご先祖様がいらっしゃるかどうかは、ご自宅仏壇のお位牌をご確認いただくか、当山本堂廊下に一覧表がございますので、ご参詣の折にご確認ください。なお、当山における法要の種類は下記に示しましたので、ぜひご覧ください。

◇塔婆供養(一周忌~五十回忌)

近親者などで年回にあたるご先祖様の追善供養を行います。(法要時間は約30分)
位牌堂にて読経後、塔婆を受け取り、お墓参りをしていただきます。
お一人でのご供養も承りますので、お気軽にお電話にてお申し込みください。(024-577-0273

◇法事

ご親戚・ご近所等、ご縁のある方をお呼びし、追善法要を行います。
控室もご用意いたします。(法要時間は約40分)
法要・お墓参り後、当山参玄閣や別会場にて、お斎(供養膳等)を参列者の方にお出しする形式です。
なお、事前打ち合わせが必要になりますので、日取りが内定しましたら、お寺にご連絡ください。(024-577-0273

令和4年度 年回忌表
回忌
逝去年
一周忌
令和3年(2021年)
三回忌
令和2年(2020年)
七回忌
平成28年(2016年)
十三回忌
平成22年(2010年)
十七回忌
平成18年(2006年)
二十三回忌
平成12年(2000年)
二十五回忌
平成10年(1998年)
二十七回忌
平成8年(1996年)
三十三回忌
平成2年(1990年)
三十七回忌
昭和61年(1986年)
五十回忌
昭和48年(1973年)
百回忌
大正12年(1923年)
◇四十九日法要

白木の位牌は当山に納め、新しく作った本位牌に魂入れをする法要です。(法要時間は約30分)法要後、お墓参り、または納骨を行います。

※先祖供養でご準備いただくもの(詳細はお問い合わせください)
  • ・位牌(四十九日法要の時は白木の位牌と本位牌の両方)
  • ・写真
  • ・生花1束(法事の時は1対)
  • ・供物(お菓子と果物)
  • ・塔婆代(1本2000円)
  • ・お布施
  • ・遺骨(納骨する場合)
  • ・塔婆(葬儀で使用したもの)
  • ・お墓参り用のお線香と生花

水子供養について

残念ながらこの世に生まれてくることができなかった胎児や、生まれて間もなくして亡くなられた赤子のことを仏教では「水子」と申します。水子供養とは、水子様を慈しみの心でご供養し、次の世で幸せな「いのち」を得られるよう祈ることです。
お亡くなりになってから時間が経過している、または気持ちの整理がつかないといった場合でも、供養を“かたち”にあらわすことで、前に進むきっかけとなるかもしれません。
檀家以外の方でもご供養を承ります。お申込みにあたり、お名前などをお聞きすることは一切ございませんので、安心してお電話にてお申込みください。(024-577-0273

◇供養

位牌堂(赤い屋根のお堂)にて読経し、引き続き水子地蔵堂でお参りをします。(約15分)
その後、お塔婆をお渡ししますので、水子地蔵堂裏の塔婆立てにお塔婆を立ててお参りください。御守も授与いたします。

※ご準備いただくもの
  • ・生花1束(水子地蔵堂にお供えします)
  • ・お布施 5,000円(お塔婆代を含みます)

※その他
  • ・服装は普段着でお越しください。
  • ・少人数でお越しください。

ペット供養について

当山では、境内西側のペット専用墓地にて、火葬されたペットのご供養と納骨を承ります。(約15分)
檀家以外の方でもご供養を承りますので、お気軽にお電話にてお申し込みください。(024-577-0273
心を込めて、大切なご家族の一員であるペットのご供養をいたします。

※ご準備いただくもの
  • ・生花1束
  • ・お線香
  • ・お布施(ペットの大きさによって異なります。詳しくはお問い合わせください)

永代供養について

墓地使用の承継者のいない方のために、大切なご先祖様や亡き人のご遺骨を境内西側にある「永代供養塔」にてお預かりし、当山住職が施主様に代わり、代々のご供養をとり行います。
詳細につきましては個別にご相談に応じますので、お問い合わせください。(024-577-0273